Loverb'Gardenの椅子
Maniac World 八田 信有
Next Maniac World Vol.20 八田 信有 ここ何日かはちょっと寒いくらいの天気で すっかり秋モードですね。みなさんいかがお過ごし ですか?これからの季節好きです。暑かったり寒か ったり、体調に気をつけてくださいね。 空飛んできました!! 突然何言い出すかってーと、残暑が残る8月下旬友達の 紹介でハンググライダーのインストラクターさんと知り 合いまして仕事がてら遊びがてら?ショップに伺いました。 ある仕事を頼まれましてその打ち合わせだったんですが 今度来たら飛んでくださいって感じで話も進みその日は解散。 翌日友達が練習で行ってて急遽呼ばれました。 飛ばないって言ったのに行くと即地上トレーニング (15分程度)(本当は飛びたかったけど飛ばせてください とも言いづらいので、、)じゃ大丈夫だから行きましょうか! の一言で滑走路へ。他のショップの方もいまして順番待ちして 僕の番。 ![]() ![]() 他のショップの方は心の準備は出来ましたか?とか声かけ てたのに僕のインストラクターさんはよし行きましょう!! えっ?もう行くんですか?と僕。行きますよ!とにかく駆け 抜けてください。1.2.3ダッダッダッ〜〜〜〜〜〜〜あれ? 何この感覚?????? ![]() 人生は初の体験!今まで味わったことのない感覚!凄い! 地上を上空から見てる!5分くらいのあっという間の フライトでした。その後2回の計3回飛んで3回目は上昇気流 に乗って10分〜15分くらい山の上まで飛んでもらってそれ はそれは最高の空間でした。一番最初のテイクオフの時が 一番怖いって聞いてましたが僕ってそういう時ってなんか 度胸据わっちゃうんだよね。平気だった。ただインストラ クターさんとのタンデムフライトだったからですけどね。 これが受講後ソロフライトの時期に来たらやっぱ怖いよね〜 なんて話ました。ちょっと危険だけど興味出てきちゃった。 って訳でまた飛んでくるかも。 感想としては滑走路を5歩も走れば浮いちゃうんですが 浮いた瞬間無音になりスローモーションになる感じ。 でも40Kmくらい出てるらしいです。 もちろん上昇気流に乗ったりGがかかるときはゴーって音がします。 ちょっとここには書ききらないかも知れないです。 とにかく興奮してますよ今でも。 このショップって僕の実家から一つ山越えた向こうにある んですが高校生の頃その地区行くと飛んでるのをよく見か けていつか飛んでみたいな〜と漠然と思ってたんです。 しかもその友達と。ハング、パラ筑波山近辺とか多いですよ。 子供の頃の夢がまた一つ叶った瞬間でした。友達に感謝。 最近ばたばた忙しかったから気分的にもとても良い体験でした。 やってみたいと思う方は是非飛んでみてください。人生観変 わりますよ。という訳で新曲なども書きつつLoverbはリハ やってます。次回Liveまで1ヶ月。楽しみですね。 Maniac World Vol.19 八田 信有 ここ何日か暑い日が続いてますが、いよいよ夏本番かな? 暑いけど真夏の太陽は気持ちいいね。 海行きたいな〜〜。 椅子の更新してて他のメンバーは知らないけど僕は 全員の文章に目を通す分けですが、みんな新居に移って るみたいで、、。僕だけ変わらないで居るわけですが 実は何年も前から引っ越したいな〜と思ってました。 場所的には奥多摩がいいかな〜〜(笑)なんてね。いや 冗談じゃなくてね。以前SPIN君に聞いたら八王子ICまで も結構あるし中央道も混むから都心までかなりかかりま すよとの返事もらった事があってちょっと諦めてたんで すが最近、音楽との接し方を少し変えたくて実は田舎暮らし したくなっちゃったんだよね(爆)某ギタリストの影響も あるんだけどね。僕はスケールの大きい曲つくりをいつも 意識しながら作曲してるんだけど環境って大事かな?と 思ってるんです。東京に越してきた10代は兄の後にそのまま 住んだので和室だったんですよ。でも洋間に住みたくて 更新前に引っ越しました。当時流行ってたロフト付きって所です。 ま〜環境も変えたかったってのが本音なんだけどね。 僕はめんどくさがりやさんなのでそれから2回ほど越して今に 至るって感じですがスケールの大きい曲を作るにはゆったり した時間の中で時間に追われず取り組みたいって最近思って るのかな?もちろんこれって逃げって意味にもとられがちな るんだけどね(汗)スケールの大きいって曲って大曲って意味 じゃなくてね。アメリカのアーティストの曲ってなんか雄大で スケール大きいじゃん。アメリカの田舎道を農作業を終え、 ファットでオーバーオールがよく似合うおじさんがおんぼろ トラックでライトビール飲みながら家路に着く、ラジオから 流れるのはイーグルス(爆)ま、そんな感じ。 (お酒飲んだら僕は運転しませんよ。)軽くネットで調べたら 奥多摩物件無し!!残念(爆) ま〜超贅沢な事言えば田舎に住んで都内に仮住まいがあるのが 良いかな?はははは(笑) でもねいつの日か実現したいです。 そしてそんな環境で書いた曲もみなさんに聞いてもらえるような 日が来ることも願ってます。もちろん今でも全力投球で書いて ますけどね、、、あまり変わらなかったりして、、、(笑) で、憧れのSlowLife?なスタンスでやってる行きつけの楽器店 で、これまた憧れの1967年製Gibson J45ってアコースティックギター を試奏中の僕。、、、、、、欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜!! でもお高い万円。買えない、、とほほ。 ![]() そんな先の話より間近に迫った大阪、渋谷のLive いつもの要に気持ちはスケールがでかく一音一音大切に奏で みなさんと一緒に楽しめたらと思ってます。 各会場でお待ちしてます。良い夏にしましょう!! Maniac World Vol.18 八田 信有 う〜〜ん、、中々梅雨明けしないですね。 しかし本当に凄い雨ですね。各地で被害も出てるし、 とにかく早く梅雨明けしてもらいたいもんです。 7月は何かと栃木に行くことが多かったな〜。 用事はいろいろでちょっと面白い事にも参加して それはあとで公開出来るようになったらって事で。 もちろん楽器収集家との会合がほとんどだったんだけど 話題はヴィンテージギターの話。 ここ2年くらいで相場は倍値!もう手が出ないよね!! って話てて自分的にもちょっと手が出せない状態なので 今、作ることにまたしても興味が出てきて研究中。 そのうち作ろうかな。 先日、ドライブ中、目的地でもないのに良さそうな渓谷 を発見珍しく車降りて探索してきました。探索って言って もただ散歩しただけなんだけどね。ダムに流れ込む小さな川 を発見して川沿いに歩いていき川に下りていつものごとく ぼ〜〜っとしてました。観光地でもないからちょっと不気味 なんだけどね。でも川のせせらぎを聞いてるだけで落ち着く もんです。こういった山間部に来ると気になる物があるんですよ。 それはきのこ。そんなに詳しくは無いけどきのこが好きで図鑑 とか見ることもあるんだけど、、、あっ、好きって食べること じゃなくきのこ自体が好きなんだけどね。ま〜食べても美味し いので好きですが、僕の好きなきのこって毒キノコ系なんですよね。 ほら、毒キノコってきれいじゃない?一度見てみたいのはベニテ ングダケ。昔のアニメや童話の本などに出てくる傘が赤で白の 斑点のきのこあれはまさしくベニテングダケでしょう。きれい な物には毒がある。本当だよね。間違っても食べないように。 まだ梅雨明けしてないけど8月のLiveの頃には梅雨も空けてる事 でしょう。今年も良い夏になるよう良いLiveやるので、皆さん と僕たちで良い夏にしましょうね。8月は大阪、渋谷と2本ある のでとても楽しみです。各会場で皆さんに逢える事を楽しみに してます。 Maniac World Vol.17 八田 信有 沖縄は梅雨明けしましたが関東はまだですね。 梅雨の合間の日差しは眩しく。ちょっと歩くと汗ばむような 暑さでもうすぐ夏なんだな〜と思うこの頃。 みなさんはいかがお過ごしですか? 僕はそんな梅雨の合間に高原に出かけてきました。 標高1,000m超える所は涼しいんだけど日差しは強くて ちょっと油断すると日焼けしちゃうくらい太陽を近くに感じます。 最近ゆっくり行けなかったから久しぶりにゆっくりしてきました。 木陰のベンチでぼ〜〜として。湖畔でぼ〜〜として。 時間が止まってるようでしたよ。 リフレッシュできました。 帰りは渋滞に巻き込まれていきなり現実に戻されて また秒単位の生活に戻るのか〜と思うとちょっと切なくなりま したね。そう言えば今回はその高原の湖に住む魚の養魚場みた いな所 見学したんだけど、さすが日本でも有数の鱒の湖だけ あって その魚種の豊富さに改めて感動しました。 それらの魚を追ってこの湖に通いつめた日々を思い出しました。 久しぶりに釣竿握りたくなったな〜〜。 そんな田舎道を走ってると必ず目に付くのが森。 最近、気になる事の一つに森があります。 なんか点在する陸の島のような感じで好きなんですよね。 あそこにはきっと精霊が宿ってるね(笑) 今回のリフレッシュでまた良い曲書けたらいいな〜。 今からがんばって書きますか。 期待しててね〜〜。 Maniac World Vol.16 八田 信有 GWも過ぎましたね。みなさん良い休日を過ごされましたか? 寒暖の差が激しかったからか珍しく風邪ひいちゃった。 みなさんもお気をつけて。 前回のLive前からなんですが友達に頼まれHPを作ってました。 Liveが終わり本格的に取り掛かったんだけど、久々に0から作る のでかなり時間がかかりました。 画像撮ったり編集したり、なんせページ数が多いしモバイルサ イトも同時進行だったので20日くらいパソに板付き状態。 大変だったけど、改めて作ってみると面白いし、発見もあるし 楽しかったです。ってもHTMLの相変わらずのHP作りだったんだ けどね。HPと言えばMobileの方ちょっとだけ変えました。 見てくれた? 本当に今年のGWは良く晴れましたね〜。 GWは実家のある茨城県笠間市の陶芸祭、陶炎祭(ひまつり) に知り合いの楽器屋さんに誘われ行ってきました。 毎年陶芸家の友達が出店してたので飲みに行ってたんだけど 今年は出店してなかったんですが、一日だけ夜祭って言って 夜10時くらいまでやってて毎年バンド呼んでLiveやるんですよ。 今年は村上ポンタ秀一さん、高橋ゲタ夫さんのバンドが来てて それが目的で行って来ました。無料でこんなLive観れるなんて。 ゲタ夫さんのBass凄いよ〜〜。僕前にも見てるんだけど今回は 本当に凄かった!!ファンになりました。改めてBassって楽器も 再確認できたし僕的にもパワーもらって帰ってきたって感じでした。 人のLive観てると自分も早くステージに上がりたくなるってもんですよ。 そうそう運転免許の更新があってですね〜。何度も足運んでよう やく先日更新してきました。免許とって初めて金色の免許証になり ました。めでたしめでたし。 今回は画像撮り忘れたので画像なしです。 考えてみたら、次のLiveまで一月切ってるんですよね。 早くLiveやりたいですね〜。 椅子も出来る限り沢山更新していきますので楽しみにしていてくださいね。 Maniac World Vol.15 八田 信有 3月になりましたね。みなさんいかがお過ごしですか? 僕は花粉が来てそうな、来てなさそうな、、。 って大阪行った頃からなんだけどね。 ま〜毎年の事なので慣れてますが、、やはり始まりは 嫌なもんです。 Loverb's garden bbsに英文やその他、訳分からないいろいろ な書き込みがありますが、見つけるたびパソから携帯から削除 しています。先日、携帯からでは削除しきれない書き込みあっ て家に帰ってからパソから消そうとしました。そしたら、、 もう大量!!荒らしとも言える書き込みの量BBSを管理したこと ある方なら分かるかもしれませんが管理ページから削除するん だけどログといって過去の書き込みをいくつまで残すかって項目 があるんですよ。僕たちはみなさんの書き込んでくれた書き込み を出来る限り残したく思い結構多く残してるんです。それを管理 ページで一覧で観ることが出来るんです。しかし削除したい項目 をチェックしていったら最後まで行ってしましました。簡単に言 えば全部英文の書き込みとかそういった書き込みで埋め尽くされ たんです。仕方なく削除しまして。一時書き込み無しの状態にま でなってしまったんです。本当に皆さんにはご迷惑おかけしまし た。すみません。BBSをなくす事も考えましたが、やはり皆さん の書き込みを見たりして本当に嬉しく思ってますので、今の所存 続を考えてますが、状況が変わらない場合、一旦、BBSの閉鎖を 考えてます。その時は何らかの方法を考えてみなさんの声を聞け るようなBBSを復活させますのでどうかご理解の程宜しくお願い します。BBS閉鎖の際には前もってお知らせいたしますので宜し くお願いします。さてさて、先週末、長野の親戚の法事に行って きました。中野市という所なんだけど、何かね〜いい感じの所で 僕は好きなんだよね。でね長野市で僕のおじさんがオーナーの某 ライブハウスあるんだけど、会うと必ず、ツアーで来いよ!!っ て言われるんですよ。今回もそんな話出るかと思ったら、そのお じさん今回来なかったのでそんな話は出来なかった。ちょっと残念。 翌日、野沢温泉にお泊りしてきました。初めて行くところでした が温泉郷って行った事なかったんですが、なんでも共同浴場が 13ヶ所もあって入り放題。街中はスノボやスキーもった方々が 歩いててゲレンデまで歩いていけるみたいでなんかちょっとした カルチャーショックでした。もちろん温泉入ってきましたよ〜。 僕の入ったのは親戚のおばさんに薦められた大湯という所です。 (下の画像)時間があったら何ヶ所か入りたかったんだけど、 時間無かった。法事とは言えちょっとした小旅行で楽しかったです。 また湯治に行きたいと思いました。そういえば今年は雪多かったで しょう。野沢温泉村も多かったみたいで道路の脇は2mはあるであろ う雪の壁でした。こんな景色何十年かぶりでした。雪国は本当に僕 の想像を絶する苦労があるんだろうな〜と思いました。でも良い 空気吸って、温泉入ってリフレッシュ!良い曲書いて、良いライブ やるぞ〜って感じです。 ![]() Maniac World Vol.14 八田 信有 今年は本当に寒いよね〜。さすがに堪えましたよ〜〜。 最近コンビニでタツノコプロチョロQの第二段が 発売になりかなりはまったです。 何が入ってるか分からないからダブっちゃうのも あるんだよね〜。でもそれはしかたないので 重さをみたり、振ってみたりして一人怪しく深夜のコンビ二で 選んでました。もう一つ基本なのは同じ店で買うって事なんだよね。 そうすれば新しく入ってこない限りダブらないはず。 でも結局、自分ひとりで買ってるわけじゃないから 全部はそろわなかった。久しぶりに収集魂が炸裂しました。 ![]() この冬の過ごし方ですが、音楽聴いたりTV見たりと ごく当たり前の過ごし方してるんだけど、車の中で 聴いてたCDとか部屋で聴くのもまた違った聞こえ方 して良いんだよね。酒飲んで酔っ払ってるからかも しれないけどね。そんでもってヘビロテしてるのが 下の画像のCDだったりするんだけど、良い音楽は やはり癒されるね〜。元気になるしね。 で、Live見てみたくなるんだよね。でも中々来日しないし チケット取れなかったりして、DVD出てれば生じゃないけど 観る事出来るからまだ良いんだけどね。 結構その気になって観てるんだよね(笑) やっぱりLiveはいいな〜〜って感じですね。 僕も早くやりたくなってきた〜。 ![]() 大阪、渋谷待ってますのでみなさん是非起こし 下さいね。そして一緒にやっぱりLiveはいいな〜〜 となれれば最高かと。今年一発目是非一緒に楽しみましょう。 待ってます。 Maniac World Vol.13 八田 信有 新年もあけて、もう1月下旬。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今年も元旦夕方になりましたが初詣に行ってきました。 昨年末は忘年会ラッシュだったので正月はのんびり過ごす はずが結局元旦から友達と集まって飲んじゃった。 で下が初詣に行った地元から近い笠間稲荷。 ![]() 先日とうとう関東も雪が降りましたね。 でも友達に誘われて佐野市のアウトレットモールに 行ってきたんだよね、、あの雪の中(苦笑) 一面銀世界でしたよ〜。雪は交通障害があって嫌なんだけど それでも幻想的な景色でそれはそれはきれいでした。 結局何も買わなかった(買えなかった)んだけどね。 助手席嫌いなんだけど運転の上手い奴なので久しぶりに 助手席でのんびりドライブを楽しめたような気がしました。 実は初めて行ったんだけどアウトレットモールとかってあれも これも欲しくなるね。ショップもいろいろ入ってるし見てると お金いくらあっても足りない!ってほど(笑)何も買わなかった っと言ったけどそれでも欲しいものは沢山あったんだよね。 でも諦めるのも勇気!と自分に言い聞かせて買わなかった。 (これは僕の場合楽器には適応外) ちょっとね、また欲しいギター見つけちゃって、、。 それで買わなかったってのもあるんだけどね。 道中、滑って事故してる車多数目撃!! 改めて雪の恐ろしさとスタッドレスorタイヤチェーンの重要性を 痛感しました。今年一発目は大阪なので道中気をつけなくちゃね。 久々の大阪も楽しみにしてます。 ![]() 今年は自分的にもいろいろ試したいことあってそれも楽しみ なんだよね。とにかく今年もLoverbでの活動楽しみです。 がんばりますので今年も宜しくお願いします。 Maniac World Vol.12 八田 信有 寒いですね〜〜〜。 みなさん、風邪に気を付けてくださいね。 インフルエンザの予防接種も済ませましたし 準備万端です。 ちょっと前になりますが2年に一度の楽器の祭典、楽器フェア がパシフィコ横浜でありまして、久々に行ってきました。 年々面白みにかけてますがそれでも沢山の楽器を見れると やはり楽しいもんです。今回は楽器店の即売会場も設けられて ました。僕の好きなヴィンテージ物が多く出品されてましたが 大体は都内の店舗で見慣れてる物ばかりでした。 でも地方の要注目店で欲しかったベース発見!! 買わなかったけど記念撮影しちゃった(笑) そして先日、SPIN君を連れて渋谷の楽器店に行ってきました。 小さいショップなんだけど中はヴィンテージギターのオンパレード もう財布の紐がゆるくなって、、買っちゃった〜〜〜。 超レアなベース、、って色がなんだけどね。 ![]() 金額も色代で相当乗せてるんだけどそれでも世界に何本も 無いであろうこの色!同型モデル何本も持ってるのに買っ ちゃったんだよね〜。只今修理中。 買った時はいいのかな〜〜???って感じでしたが 今はとても満足で良い物買ったな〜と思ってます。 自分へのクリスマスプレゼントですね(笑) (赤、白でクリスマスっぽいかな?) 何本も同型持ってるって言ったけど不思議なのはこの型のベース 必ず12月に買ってるんですよね。これで12月に買ったの3本目。 出会いって不思議ですね。 さてさて今回のLiveも前回に引き続き山口氏が参加。 またまた楽しいLiveになること必至です。 何かと忙しい日かと思いますが是非遊びに来てくださいね。 そして一緒に楽しいX’MasLiveにしましょうね。 3回目になる皆さんとのX'Mas楽しみにしてます。 Maniac World Vol.11 八田 信有 すっかり秋になりましたね。みなさんいかがお過ごしで しょうか?先日、久々に日光に行って来ましたが、なん と紅葉が遅れてるらしく大渋滞!!しかも平日。こんな のは初めてでした。いろは坂から延々渋滞。着いたのは 夕方でした。今回は何するでもなくそのままUターン、、、 何しに行ったんだか、、、。しかもデジカメの電源入れたら ????入らない!?と思ってもしかして??と思ったら そうです。バッテリー入れて来るの忘れました。帰ったら家で コンセントに刺さってました。こんなボケして誰が喜ぶんだ??(爆) ![]() そんな中禅寺湖と言えば釣り。最近、昔の釣具の検索かけたら 掲示板の集合体のスレが引っ掛かったんですが、またくだらない 事書いてあるのかな?と思ったら、まじスレでしかも内容が ノスタルジックな感じで読みながら、パソのこちら側で「そうそう」 とか「あ!俺もそうだよ!」とか1人で喋ってました。 多分同世代の人たちが書いてたんでしょうね。昔話ってその瞬間、 その時の空気とか匂いが蘇って来て感傷的になってしまいます。 またそれも秋の仕業なのかな?最初はみなさんと一緒で良くわかって ない道具使ってましたが、途中から憧れの名器を手に入れて使って ました。今、釣り場に行って子供達が使ってる道具見て、凄いの 使ってるな〜。と思うんだけど、その時は僕もそう思われてたん でしょうね。でも今でもその道具はメインで使ってる道具だった りして僕の釣りの歴史が刻まれた大切な道具です。なんかね〜 本当に昔は良かったな〜と思っちゃうんですよね。今がダメなん じゃなくて、タイムマシーンに乗ってあの時に戻ってみたいな〜と。 そんな感じ?本当に今と違って情報もなかったので、自分なりに 実験したり工夫したりして、またそれが楽しくもあり知識にも繋 がったのかなって。なんかね何も知らないあの頃の方がきっと 純粋にいろんな事を楽しんでたような、、そんな感じでしょうか? 多分凄くノスタルジーに浸れると思うんだよね。ほらそうすれば釣具 だけじゃなく楽器も見れるし(笑)あ〜〜〜でもこうやって情報を 得て過去に戻るとまた下世話な事考えがちだからダメだね〜(苦笑) ダメだよね〜純粋にならないと。でもその場に行ったらリアルに なっちゃうから、過去を振り返って考えてる方がノスタルジーに浸れる のかも知れないね。それに僕の所有する物は古い物が多いから見慣れ ちゃってるからね〜。懐かしさも新鮮さもないかな? それにそれらは現在にちゃんと生きちゃってるからね。 古物趣味って言うのも考えもんですね。 ![]() って感じで、今回は画像付きで椅子書いてみましたが、SPIN君、星君、 タカミ君も画像付きで書く事もあるかと思いますので、お楽しみにしてて くださいね。 Next |