Loverb'Gardenの椅子
Maniac World 八田 信有
Next
Maniac World Vol.41 八田 信有 花粉本格的になってますね。今年は酷い!! 先日は、鼻を強くかんでしまい、左耳内部に激痛が、、 耳が詰まった感じになってしまい、耳鼻科直行! 中耳炎にはならなかったものの今でもまだ詰まった感じが 残ってます。ちょっとすれば治るでしょうとの診断を 受けてますが、あれから、鼻かむ時は強くかまないように してます。皆さんもお気をつけて。 先日、ベットが壊れたので新しい物に買い換えたり、CDラック 買ったりしたんですが今、新生活スタートキャンペーンての やってて安く買えました。確かに今はそういう時期ですね。 僕は新生活スタートって訳ではないけど、最近Jazzを良く聴い てましてずっとためらってたJazzの勉強始めちゃいました。 これが新生活なのか分かりかねますが新しく始めた事って事で。 只今奮闘中。 ![]() 以前僕の好きな、マイケルヘッジスってギタリストの事、椅子 で触れたと思うけど、そのアルバムに参加してる僕の大好きな Michael Manring(マイケルマンリング)ってベーシストの演奏 シーンをyoutubeで発見して大興奮で一晩で30回くらい見ました(爆) http://www.youtube.com/watch?v=aY4Ra2KOyas 憧れます!一見、曲芸みたいに見えるけど、楽曲的にも 素晴らしいです。興味があったら、見てみて。 (携帯では無理かもしれません。) さてさて、もうすぐ4月、今回は5ヶ所の会場で色々な出来事、 思い出出来るかと思うのでとても楽しみにしてます。 巧の脱退は寂しいけど、オリジナルメンバーで奏でる最後の Live、そして楽曲、最高の空間にしたいと思ってます。 皆さん、是非お越し下さいね。宜しくお願いします。 では各会場で皆さんとお逢いできるのを楽しみにしてます。 Loverb Bass 八田 信有 Maniac World Vol.40 八田 信有 花粉も飛び始め花粉症の人には辛い季節が やってきますね。 みなさんいかがお過ごしですか? 今年は厄年って事でLive後、佐野厄除け大使に 厄払いに行って来ました。 とにかく寒い日でしたが、最後の時間(夕方) だったので、尚寒かった。 金額もちょっと大目で祈願してきました。 お約束の佐野ラーメン食べて、アウトレット寄って 来たんだけど、ラーメンがね〜当りでして、超美味かった。 ![]() 厄払いもすんで、気分的にもちょっと落ち着いて来たけど 今年も年初めからいろいろな音楽家に逢って 刺激をもらいつつ、自分も更に成長しないといけないな〜 と考えてまして、また今年もチャレンジの年になりそうです。 とにかく自分を追い込んでみようかかな?とか思ってるんだけ どね。成果はいつ出る事やら、、。 ってな感じでまた次回。 Maniac World Vol.39 八田 信有 雪降ったり、風が強かったり気象が激しかったですね。 みなさんいかがお過ごしですか? 先日、スザンヌヴェガのLiveを観に東京国際フォーラムに 行って来ました。当日午後まで悩んで行くことに決めたん だけど行って良かった!!最高でした! 国際フォーラム初めて行ったけど良い会場ですね。気に入 りました。3階席1列目だったから観やすかったです。 本当に良かったんだけど何が良いかって、、、 総て最高でしたね!!やっぱり代表曲ルカで 盛り上がりましたが、生ルカ聴いて泣きました!! ニューヨークから来ましたって言ってたけど 本当にニューヨークの香りがする質感だったり雰囲気 だったりしました。当時からそんな感じは受けてたんだけど 今になってスザンヌヴェガの素晴らしさが分かってきたって 感じです。音楽は素晴らしい!! 良い刺激をうけて帰ってきました。 ![]() 1月も下旬!Liveまでもうすぐですね。 今年一発目最高のLiveにするからね!! みなさん、是非お越しください。待ってます。 Loverb Bass 八田信有 Maniac World Vol.38 八田 信有 新年を迎えてもう20日が過ぎようと してますね。さすがに正月気分も抜けたか? いや抜けないか?元々そんな物ないのか? 分からない今日この頃ですが、みなさんいかが お過ごしですか? 僕の正月は恒例の実家から近い笠間稲荷に 初詣して来ました。おみくじ引いたら中吉だった。 去年は末吉だったのでちょっと運気が上がってきたのか? そいえば僕、今年は厄年なんだよね〜。 佐野厄除大師お払いに行ってこようかな。 ![]() 後はね〜地道にに曲作りしてました。 それと飲んでました、食ってました、太ってました。 って感じでしたね。遊んだ友達が大飯喰らい でして、つられて僕も大盛りライス食べて太ったって訳です。 いかんいかんと思いながらも食っちゃうんだよね〜〜。 早速ダイエット中!! BBSでもお知らせしましたが、SPINがブログ 始めたみたいです。みなさん、もう遊びに 行かれましたか?昨年末にいきなり、来年から ブログ始めますね!と宣言したら本当に元旦から始めてた。 僕も良く見に行きます。 SPINの日常がつづられてるようですね。 最初は何で今さらブログなんだよ〜〜!と みんなで言ってたけど、いざ始まってみると 面白そうですね。流石SPIN!!謎の男と言われる だけの事はあるな! 今年もきっと色々な出来事があると思うけど 皆さんと色々な場所で沢山の記憶を残して 最高の空間を創って行けたらと思ってます。 今年も宜しくお願いします。 Loverb Bass 八田信有 Maniac World Vol.37 八田 信有 12月になりましたね。 益々寒くなってきましたが 体調崩さないように気をつけたいですね。 夏以来ずっとセロリの味噌汁にハマッてて この時期になるとさらに美味しく感じますね。 今回はね〜僕のフェイバリットというか影響を 受けた物って事でちょっと話しようかな。 その昔、僕が高校生の頃「気分はグルービー」 って漫画がありまして、ま〜バンド物の漫画なんだけど 僕のフェイバリットの一つだったりします。 水戸出身の漫画家で水戸が舞台になってるんですよ。 僕は茨城出身なのでそれもまたハマッた要因でも あるんでしょうね。学校水戸だったし。 憲次と寿子という高校生が主人公でピテカントロプス エレクトスと言うバンドのメンバーで仲間でもあり 同級生でもありバンドがメインでストーリーが展開 するんですがバンドの話、進路の話、恋愛の話、人生の話 今読み返すとどうってことない内容なのかも しれないけど当時は凄く共感しましたね。 自分が高校2年の時音楽でやってく!って決めてから 今まで20数年が経ちましたが今読み返すと当時の そんな純な気持ちが蘇ってきます。 好きって気持ち(まぁ〜それだけじゃないけど)だけで ここまで来ちゃったけど冷静に考えると長いよね〜。 ここまで長くやって来れたのもこういった原点に戻れる 瞬間があるからなんだな〜と思ったりしてね。 ま〜他の人生も考えてないし、出来ないしね。 今こうして音楽家でいられて幸せなんだけど、ず〜と前に 書いたけど迷ったら原点に戻るって書いた文、そんな時 もこの「気分はグルービー」って漫画も読み返すわけです。 今が一番良いと思ってるんだけどそれでも ノスタルジックに浸れる瞬間、自分の道を決めた瞬間に 戻れるのは僕にとっては宝物なのかな。良い漫画だよ。 BookOffとかでは中々見つけられないけどもし興味 あったら読んでみて下さい。ちょっと泣けるから。 この漫画に影響うけてバンド始めたわけじゃないんだけどね。 好きな漫画って事で。 ![]() さてさてLiveも近くなってきましたが毎年恒例のX'masLive 皆さんと楽しいX'masLiveになれば良いなと思ってます。 27日はLoverb初のアコースティックLiveです。 只今リハーサル中ですが中々良い感じで進んでます。 どんな内容になるかはまだ未定だけど年末に 良い感じに出来たら最高かなと思ってます。 24日、27日是非みなさんお越しくださいね。 ではみなさん風邪等お気をつけ下さいね。 Maniac World Vol.36 八田 信有 超寒い〜〜〜!!この時期にコート出すとは本当に 寒い!今年は寒くなるんですかね〜。 みなさん風邪等ひいてませんか? 先日、渋谷クアトロに友達のライブ見に行った時の 出来事。時間ぎりぎりになってしまい走って会場に向かい 外は寒かったんですが中に入ったとたんちょっと汗かい ちゃって暑くてコート脱いだんです。その時肩にトンって 何かが落ちてきたのでなんだ(汗)と思って見たら1円玉が 落ちてきました。しかも肩に乗ったんです。 廻り見渡しても誰かがやったわけではなさそうでした。 しばらく考えてポケットに。なんか変な出来事でした。 ライブはとても良かったです。 う〜〜ん最近は友達のライブ行く機会多いです。 今日も下北に友達のライブ参戦してきます。 う〜〜〜ん、、人のライブばかり見てると僕も早く ステージに上がりたくなってしまいますね。 あと一月位でしょうか?皆さんと早く楽しみたいな〜と 思ってます。 そういえば最近新しく靴を買いました。 コンバース好きなので最近はもっぱらコンバース。 気に入って買ったんですが、、、ちょっと派手かも。 ![]() ではまた次回。 Maniac World Vol.35 八田 信有 先日(午前6時前)は冬を感じさせる 朝焼けでした。何かね〜凄く清々しかったよ〜。 暦の上では冬だけど本当にもうすぐ冬だね。 さてさて前々回くらいに書いたと思いますが ウッドベース。実は前回のライブ直後、本当に 直後に買いました!!久しぶりに楽器買ったから カードを出す手が震えたよ!!(爆) それで3日後には弾きづらいからって調整に出しました。 新品って物にもよるけど適当な調整で出荷されてるだ よね。最終調整は立会いでしましたが何だか分からなく なってきて半信半疑で持ち帰りました(苦笑) 今必死に練習中!!僕は馬鹿の一つ覚えするから 腱鞘炎に注意だね。 弾き方もエレキベースとは違うので本当に一からやっ てるって感じです。でもこれがね〜要修理の物でも本物 持ってるから比べちゃうんだけど感覚がずいぶん違う んだよね。慣れるまで大変だよ。ウッドとエレクト リックアップライトは別物とは言いますが確かに別物 だね。でも弾きたかったからがんばって新境地に踏み 入ってしまいました。でも今楽しいかも。でもって お約束の研究室にて撮影。 ![]() 先月末に行った南会津の紅葉。 ![]() 今年もまだ日光行ってないから紅葉後の 冬前にでも行ってこようかな。 さてさて12月は24日の他に27日にもLive決定しました。 年末に向かってLoverbも加速中!楽しみです。 ではまた次回。 Maniac World Vol.34 八田 信有 11月になりましたね〜寒くなりましたね〜。 皆さん風邪等ひいてませんか? 先日PCのモニター壊れて大変でした。 仕方ないから新しいの買ったんだけど前まで使ってた 物の方が鮮明で今回のは満足してません。 ま〜仕方ないか、、、。 大西さんもPCトラブルだったけど僕もトラブルに 見舞われるとは、、、。 そうそうBBSでもお伝えしましたとおりチケット御予約 ならび大西宛メールアドレスの件ご迷惑お掛けしました。 前回のLiveから2週間が過ぎましたが この2週間は友達のバンドのLiveに行ったり してました。いい刺激になりました。 ![]() それと紅葉シーズンの南会津に行ってきました。 知ってる方もいると思いますが僕、お恥ずかしながら 某楽器店の音楽教室でベース教えてたりしてまして その楽器店の親睦会だったんだけど運動会等もやり まして卓球やったんだけど練習ではサーブ入りまくりで サーブで点取っちゃおう作戦にでたんだけど本番で入ら ないサーブ続出で2回線で落ちました。残念!! だって優勝商品DSだったんだもん!! いや〜でもね夜バーべキューで飲んで食って楽しかったです。 空気も良かったし最高でした。なにより普段会わない講師陣 店舗スタッフさんとも親交を深められたので良かったですね。 もちろんギター、カホン(パーカッション)も用意されて たのでセッション大会始まったのは言うまでもない。 今回僕は一人で現地合流したので途中のお土産屋さん で無料きのこ汁なんてのもあって観光客のおじさん、 おばさんに混ざって一人朝から無料漬物と無料きのこ汁 を満喫してました。美味かったですよ〜〜!!ちょっと した一人旅でしたね。紅葉は8分って感じだったかな〜? 日光なら満開って感じだったでしょうね。 ![]() そんなこんなでまた次回。 Maniac World Vol.33 八田 信有 残暑も和らいでなんて書きましたが 残暑が戻ったりしてなんだか変な気候 だな〜とか思ったりして。 みなさんご存知と思いますが 脳内メーカーってありますよね。 やってみたんですよ。 八田信有と八田ノブアリでやりました。 下が八田信有。 ![]() 下が八田ノブアリ。 ![]() 違うもんですね〜。驚きです。 最初は漢字でやってみたんですが 確かに当ってるかも!!って感じで そんなに興味はなかったんですが TVで流行ってると紹介されもう一回 やってみました。結果は同じ。 そこでふと思ったのは椅子でもたまに使う カタカタでの名前。やってみました。 う〜〜〜ん、、当ってる!っていうかこっちの方が 僕っぽいな〜とも思いました。 いや絶対カタカナの方があたってる!!(爆) みなさんはどうでしたか? 話し変わって僕はずっと以前からやりたい事があって いまだにやれないでいるんですがそろそろ 重い腰を上げなくちゃと思ってます。 何かって?インドの楽器シタールです。 20代前半にインド音楽にハマッって以来 ずっと憧れてましてインド行った友達が 買ってきたシタールを譲ってもらいました。 今になってまた病気的に始めたくなっちゃった って訳です。今はnetでいろいろ検索出来るから 便利ですけどね。 ハマッてた20代に中野サンプラザにラヴィシャンカール のリサイタル(リサイタルってのが良いでしょう) を観に行って凄く感動しました。 あのヴィヨ〜〜ンヴィヨ〜〜ンってのが良いんですよね。 久々に研究室でシタールなんか弾いてみたりして。 ![]() マジで習得までいかなくても弾けるようになりたいです。 覚えたのはサレガマパダニサ(ドレミファソラシド) って事だけでした(涙)って呼び方変えただけしか覚えて ないじゃん!!!って感じでまた次回。 Maniac World Vol.32 八田 信有 残暑も和らぎ空は秋の色になってきましたね。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 夏に何年かぶりに旅行に行きました。 水上温泉しかも行った日が、、。 眠かった〜〜〜。 でも森林浴が気持ちよく出来たし夜は皆で 酒飲めたから良いか。 ![]() 旅行行ったり友達のライブ行ったりそんな夏〜夏終わり を過ごしてたわけですが遊んでばかりじゃなくて なぜか!なぜか?またウッドベースを弾こうと 最近練習を始めました。別にJazzがやりたいとかじゃ なくてね。これがまたエレキベースとは違って練習 方法も違うので独学は無理かと思い習おうかな? とも考えてまして。まずアルコ(弓)で練習する んだけど、、、そのアルコが無い!!(笑)買おう と思ったらちょっとした楽器買える金額なんだよね〜。 結局またお蔵入りか!!そもそも僕のエレキベースの 運指ってウッドの運指なんですよ。その昔フレットレス ベース弾いてたのでそのように改善したんだけど、 でもちょっと勝手が違うみたいです。当たり前だけどね。 いやでもウッドは難しいね。憧れですね完璧に! しかもウッドはでかいしうるさいしなのでエレキウッド (エレクトリックアップライトとかサイレントとか言います。) 欲しくなってオークションで見つけて入札したんだけど 負けました。最近負け多いね。いくらでもつぎ込める わけでもないからね〜相場より安くって感じなので。 いつになったら練習できるのか、、そのうち人前で なんとか聞かせられる程度になったらLiveでも 使ってみたいな〜なんて考えております。 音楽への探究心というかこの歳になってもあるって 事はとても嬉しいことです。音楽に感謝。 僕の研究室でデモ製作中にベース分解して調整 してたら調整のつもりが逆にバランス崩してしまった ベース君1972〜73年くらいのGibson EB-4Lってレアな ベース。シェリルクロウのPVでベースの人が使ってるの 見て調べて探しまくって買ったベース。 すぐに影響されてしまうんですね僕は。 お気に入りです。 ![]() 次回ライブからベースを変えようと思ってるので 楽しみです。 Maniac World Vol.32 八田 信有 7月になりましたね〜 何か気分の良い天気とは言えない日々 みなさんいかがお過ごしですか? 最近すっかりダーツにはまりまして、次こそは マイダーツか!って程の入れ込みよう凝り性とは いかがなものかと、、。 昨日もダーツバー行ってきました。 友達と3人だったんだけどもちろん対決! でもはまってるけど上手くはないんだなこれが。 上手くはないけど楽しいからやってるって感じ で皆レベルは一緒、僕が勝てば次は負けるって感じ なんだけどね。ここは500点越えるとマイダーツプレゼント って事やってるんだけど460点が限界でして、、、。 しかたないから次買おうかと思ってます。 意外と高いんだよね。 ![]() (って画像ボケボケだけど写ってるの俺) 先日セールに行って服買ってきたんだけど 珍しくポロが欲しくて行ったのにパンツと パーカー買って来ました。結局ポロは買わなかった。 、、良くあるんだよね目的の物は買わないで他の物 買ってくるって。これってラーメン食べたくて ラーメン屋さんに行ってはみたもののしょうが焼き定食 があったからしょうが焼き定食頼んじゃったって事に似てる!! ま〜でも気に入った服買えたから良かったか。 何だか僕の椅子って遊びネタばかりのような、、、(汗) さてさて次回ライブまで一月切りましたね。 Loverbもリハ加速してきました。楽しみです。 Next |